2006年09月25日
第1ROUND

今日は、新しい仕事の初面接。朝からドキドキしっぱなし。
というのは昨日の晩から取りかかった作品集づくりが
まだ朝には終わってなかったから。あ〜、どうしてこう段取りが
わるいんだろうと、自分を恨むが、しかたない、これが今の私。
素直にうけとめて、アピール材料を整理して面接に挑もうと思った。
一応デザイナー志望なので、紙媒体、web媒体、またCD媒体などで
3種類の作品集を用意した。制作意図、作品名、ターゲット、制作時間、
今までつくってきた作品全てにこの説明文を入れるのは相当の時間が
かかった。今まで貯めていたものを整理するには、とてもいい機会だが、
あまり時間がないのがこの作業を楽しめない理由。
過去の作品などを眺めて、あ〜はずかしい、、、とか
懐かしいなぁ〜なんて、懐かしむ余裕もなく、黙々と作品集作りにはげんだ。
にも関わらず、今朝までかかってしまったのはなぜだろう。
とても反省材料は多い。
とりあえず、面接は無事終了。
手応えは。。。あまりない。面接担当者が、作品をほめるときは
いい結果がでたことは少ないから。
だけど、面接は楽しかった。社長さんは沖縄が大好きだったみたいで、
「なぜ沖縄にいったの?」「離島にはいった?」と、
沖縄に関する質問攻めにあった。また「忘れてはいけない物語を
しっているか?」と聞かれた。初めてきいたけど、それが気になったので
帰ってきてからネットで調べてみたら、黒田征太郎というアーティストが
始めたプロジェクトで、沖縄の戦争をテーマにした絵本などもあった。
あ、この絵見たことある、と思ってしばらくそのプロジェクトのホームページを
みていた。
・・・なんだか、これだけでいいかな、という気になった。
この日、私は面接に行き、初めて会う面接担当者に
「忘れてはいけない物語」を教えてもらった。
この面接担当者とは、もしかしてもう会えないかもしれないけど、
そんな話ができたことが、なんだか不思議で、幸せな気持ちになれた。
わたしのできる範囲のアピールはできたし、だからそれでいいと思う。
落ちても、それは良い結果だと、受け入れられる気がする。
なんだか弱気なのか、それとも開き直っているのか。。。
とりあえず、時間をみてまた作品集づくりの続きを進めよう。
今日はとりあえず休もう。
そして明日また 動こう。
Posted by LLS at 22:15│Comments(0)
│つれづれ日記