2007年04月15日

意気消沈

佐敷の空

なぜ今こんなにやる気がなくなっているのだろうか、整理してみたい。
今の仕事に、チームに不満が溜まってきていると感じている。
次回のチーム編成時には別チームに変わりたいと、すでに思っている。
それは今のリーダーと、メンバーから逃げたい、と思っていて
自分には、解決できる方法がわからないでいるから。

チームプレイというのは
個々それぞれやりたい事をやっていてはいけないし、
だからといって仕事ばかりをしてほしいわけでもない。
相手に注意するのもむずかしい。
リーダーでなくても、チーム内の問題を解決していく義務が
メンバーそれぞれにあるんだ。

先日のあの忙しいさなか、あれだけ「できる?」「できそう?」と注意を促したのにも関わらず、
直前になって「もう駄目だ」「もう無理」とか言われると
こっちがやる気を失せてしまう。
しかし、私は彼女に助け舟を出さなかった。出せなかった。
私は、それを、その時、そう思った時に、彼女に何も言えなかった。
彼女は彼女の容量の中で追い込まれていた訳で、
その彼女の発言を正すことは、その時は言えなかった。
しかしそのせいで、今自分のストレスが溜まっているのだから、
結局は悪循環なんだよ。
あの時勇気をださなかったことが
後になって自分に返ってくる。

なら、どうすればいい?どうすれば?
新しいチームになれば、基本的に個人で行う作業が多い。
ここに入社して半年はずっと同じチームだったから、他のチームがどんなのかは
実際わらかない。ないものねだりなのかもしれない。
今のチームの問題を解決できなければ、多分、ほかのチームにいって、
いくら個人作業が多くても「チーム」と名のつく限り、コミニケーションは必須だ。
もうすこしコミニケーション能力を高めていきたい。
デザインとか技術ばかり勉強してても駄目だなと、
こんな歳になってあらためて思う。中間管理職ぐらいの年代に近づくにつれて、
特にうちの会社は若い人が多い。私は平均年齢よりちょっと上。
まとめ役、管理役にたたされるのも時間の問題だ。

なんとか、この山も超えたい。すっきりさせて月曜日を迎える予定だったけど、
どうも、今日はまた明日からどうしたらいいのかが、
考えつかない。
夜には、いい発想はうまれない。
こんなときは、お風呂に入って、
早く寝る。


それに限る。


同じカテゴリー(今日の反省)の記事
日々、成長
日々、成長(2005-10-13 23:03)

愚痴ること
愚痴ること(2005-09-17 21:37)

うううん
うううん(2005-09-13 13:05)

台風で・・・
台風で・・・(2005-09-05 21:20)

パソコンが・・・
パソコンが・・・(2005-09-01 00:28)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。