2009年07月20日

海の日なのに山登り。

海の日3連休。
とーーっても充実した(金曜日もあわせて)4日間だった。

金曜日、仕事を6時できりあげ、名古屋から出張できてた
Mとご飯に。彼女は4月に沖縄で結婚式を挙げたばかり。
その後の新婚生活、仕事のこと、恋のこと、2人でゆっくり女子トーク。
来月国家試験があるんだとかで、忙しいんだとか。
結婚してもあいかわらずアクティブな彼女にあこがれる私。
最終の新幹線であわただしく帰っていった。

土曜日も、元同じ職場のCと沖縄居酒屋にいって
またまた女子トークで大盛りあがり。
1週送れの誕生日を祝い、その子が大好きな紅茶の
冷茶セットをプレゼントした。
現在二人とも人生をかけた大恋愛中(両方片思い)ということで、
話は終始その話題に。
やっぱり女子トークは恋愛話が一番もりあがる。
最近そんな話題からは遠のいていた私なので、
女子高生にもどった気分。
いやしかし、恋愛って素敵だなぁと
30歳にしてあらためて気づいた私。

日曜日、天気予報は雨だったけど、いい感じの曇り。
2日酔いもなんのその、以前から少し計画していた
山のぼりに行くことを決意。
おにぎり2個とお茶もって、いざ大阪一高い山「金剛山」へ。
もちろん1人で。
以前、伊吹山の登ったとき、一緒に登ったメンバーに
迷惑かけたなぁ~という反省もあり、
あと、自分のペースっていうものが、山登りにはあって、
それで1人で登ろうと思っていた。
もちろん1人で登るのもはじめて。金剛山もはじめて。
でもずっと登りたい、登りたいと思っていた山だった。
生前、父は何度もこの金剛山に登っていたのを聞いていたし、
どんな山なんだろうと思っていた。
そんな思いが私をかりたてた。
翌日の疲れなどを予想して、3連休の中日でないと、
難しいと思っていたので、このチャンスを逃すと次は
9月だ。そんな思いもあった。
登山は本道の一番簡単なコース。1時間半ぐらいで登れるらしい。
じゃ、2時間ぐらいかけて登ろうと、そんな気楽な気持ちだった。
登山入り口から木がたくさん生い茂っていて、
ひんやりしていた。とっても匂いがいい。そして木々がきれい。
金剛山の木々
前半は快調に周りの木々をみながら登ったけど、
後半はやっぱり足にきて、息も上がるし、
なんども立ち止まりながらも、足をすすめた。
↓この椅子に癒された。
さぁ飲みましょう!セブンアップ
なんでこんなところにセブンアップ??
「さぁ飲みましょう」ってこのコピーに癒された。

なんとか頂上到着!
金剛山頂上
黙々とのぼりつづけるなかで考えることは、
仕事のことや、これからのこと。
登り続けるなかで向き合うものは自分ひとり。
そして登頂できたら、何かできるかもしれない、
そんな期待感をふくらませ、そして登頂。
やっぱり日々の中では味わえない達成感。
これを私は欲していたのかもしれない。


そして今日、連休最終日の月曜日。
登山の副産物である「筋肉痛」の為、
完全に自宅療養。
でも思っていた程ひどくはない。
上りよりも下りの時につかった、ふくらはぎの裏側の
筋肉が悲鳴をあげている。


明日から、またがんばれる!
そして今月末には沖縄がまっている!







タグ :金剛山

同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
夢の話
夢の話(2013-07-23 17:39)

伝動志
伝動志(2012-02-03 20:33)

チェーンメール
チェーンメール(2011-03-13 23:26)

なるようになる
なるようになる(2010-05-06 22:40)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。