2010年01月15日

もっと単純なこと

もっと単純なこと
新年が明けて、もう2週間がたちました。
あっという間。
正式な無職になって2週間。
自分ってこんなに時間を無駄遣いする人だったっけ?
というぐらいぐーたらダラダラ生活。
それを楽しめばいいものの、楽しめていないから嫌なのだ。
どうせ、またすぐ忙しく働きだすんだから。
だけど、その仕事が決まっていないのが、やっぱりどうも
ダラダラする気になれない要因。
やっぱり働かなきゃいけないのだ。どーやったって働かなきゃいけないのだ。

有給休暇もあわせて2ヶ月半も働いていないと、
働いていない生活が普通になる。
気楽でいいや。家族は(まだ)何も言わない。
今まで働きすぎていたから、まだいいかなと思ってるんだと思う。
半年ぐらいたったらなんか言い出すかもね。
けど失業保険もあるし、生活がなんとかなってるうちは
何も言わないのかも。

ほんの1ヶ月前なんて、希望に目がキラキラしてて
声も高らかで、みんなにうらやましがられるくらい毒も抜けて
惜しみない笑顔をふりまいていたのに、なんなんだろう。
私って何だ?何者?何を喜びとし、楽しみとし、生きているんだろうか。
ただ単純じゃない。
何をしたら楽しい?
その問いにすら今は答えられない。
もっと素直に、もっと単純に、自分をみとめたらいいじゃない。
私は能力もなくて、かっこつけで、
次の仕事が決まらないのだって、
たかが1社面接に落ちたぐらいで
なに凹んでんだか。
それに、そんなに受かりたいつもりでいった面接でもなかったじゃない。
だから落ちたんだよ。ま、受かってたら何も考えずに今頃働いてただろうけど。
自分が世の中に必要ない人間なんだ~なんて感傷にひたりたいだけよ。
かまってほしいだけ。
そんなの15分ぐらい友達に電話すりゃすぐ解決よ。
だけど、そうしない自分。
完全にメールも電話もシャットダウンしてる。
プチひきこもりを演じているだけ。
誰かに心配してほしいだけ。

そして3日ぐらいして、また動きだすんだから。


30年も自分と付き合ってくると
自分のあつかいにもだんだん慣れてくる。
あれ?ちょっとおかしいなぁと思うと、
早め早めに調整する知恵もついてきた。
そうするとどっかーーーんと落ち込むことも
すくなくなる。
どうしようもないこともあるけど。


そうだ!
明日までに、仕上げないといけないものがある。
私はその現実に向き合うのに逃げたいんだった。
相変わらず追い詰められないとできない自分。
最近は追い詰められて、開きなおりがはやい自分。
だけど小心者で臆病なの。
こんな自分といつまで付き合うんだろう。

以前に書いた「人生を変える5つの質問」で
一瞬で、自分を変えるにはどうしたらいい?という問いに
私はこう書いた。

 笑顔。
 すぐ動くこと。

そうだ、私は笑顔があった。
そして、行動力!

なんでもいい、なんでもいいから
笑って、今すぐ行動しよう!
それだけでいいんだ。
単純なことなんだ。

こんな自分と30年もつきあってきてるけど、
まだまだわかんないことだらけだなぁと思う。
自分のことも分からないのに、
他人のことがそうそう簡単にわかるはずがない。
やっぱり私はおバカちゃんだわ。
そんな単純なこともいま改めて分かる。
本当の意味で納得することが多い。

だから考えることは楽しいし、
書くこともやめない。











同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
夢の話
夢の話(2013-07-23 17:39)

伝動志
伝動志(2012-02-03 20:33)

チェーンメール
チェーンメール(2011-03-13 23:26)

なるようになる
なるようになる(2010-05-06 22:40)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。