2005年08月27日

インタビュー

変わらないすじぐわぁ
 昨日急遽インタビューをうけることになり、
話が急なだけに、じたばたしてしまった★
インタビューの内容は「沖縄に住む内地人からみる沖縄」なんだとか。
いつも冷静沈着を装っていたのに、
一気に化けの皮がはがれてしまった~~★
ま、可愛い?一面もある、ということで
よしとしよう。うん。
インタビューは10分程度だったけれど、
私が沖縄に来てから、今までの話をした。
早いもので、私が沖縄に来てから10年も
経っていた。。かなりビックリです。
あれから、私も、沖縄(を見る目)も変わりました。
もちろん、良い意味で。
これからも、まだまだお世話になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
夢の話
夢の話(2013-07-23 17:39)

伝動志
伝動志(2012-02-03 20:33)

チェーンメール
チェーンメール(2011-03-13 23:26)

なるようになる
なるようになる(2010-05-06 22:40)


この記事へのコメント
はじめまして、ながはまです。

「沖縄に住む内地人からみる沖縄」。
興味ある内容ですね^^

私は、沖縄→大阪に来た逆パターン。
最近、「内地に住む沖縄人からみる沖縄」。
に興味があります。

私もそうですが^^
「内地に住む沖縄人」は故郷のことをどう思っているのかなぁ~って。
私にとっての「沖縄」は特別な場所ではなく、「故郷」。
でも、大阪にいると何年経っても、
「えっ!沖縄の人!」と珍しく見られる。。。
「沖縄の人」が代名詞となる(笑

あの、、、ちゃんと名前(ながはま)あるんですけど。。。
そして、「お酒強いでしょ?」って聞かれますね^^;
まぁ、強いですが(笑

Posted by ながはま at 2005年08月27日 13:26
ながはまさん、こんばんは。
「沖縄に住む内地人」として、沖縄はホント面白い文化が
次から次へのでてきますね。最近になればさほど驚きませんけど、
しょっちゅう「へぇ~」と、思うことが出てきます。

沖縄を離れられて、沖縄の良さを、
沖縄に住んでいる人より感じることができる、と良く聞きます。
私も沖縄に来て、故郷の良さを確認できました。
だから沖縄も好きだけど、故郷の好きとは違いますね。
故郷はいつまでも大切に想っています。

 ちなみに、私も出身地を聞かれて答えると
「お酒強いでしょ?!」と言われて
よく飲まされます。(笑)



Posted by LLS at 2005年08月27日 19:16
こんばんはー。
奈良と大阪にしか住んだことがありません(^-^;
ちなみに「奈良です」というと、必ず『鹿居る?』って聞かれます(笑)
奈良公園にしかおらんっちゅーねん(笑)
Posted by sperry at 2005年08月28日 21:23
sperryさん、こんばんわ。昼間お邪魔しました。
ちなみに兄が生駒に住んでます。
インチキな奈良弁?をつかっているみたいです。(笑)
もしそんな人を見かけたら、しっかり突っ込んであげてください!


Posted by LLS at 2005年08月28日 22:16
おお!そうなんですか~!<お兄さん

生駒にも沖縄の素材を使ったフレンチのお店があったりするようです~
Posted by sperry at 2005年08月28日 22:48
フレンチですか~。兄に調査させて、
遊びに行く時には、母上と行こうかな♪(笑)


Posted by LLS at 2005年09月01日 00:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。