2006年03月08日

無題

無題


「人に優しく」するのって難しい。

なにがほんとの「優しさ」なのか。

「人を怒る」のってほんとに難しい。

相手へ、愛情もって怒ることって、冷静でないとできない。



それは、よくわかっている。

わかっているつもりだけど、

他人に怒られたとき、「あ、この人は私のために怒ってくれているんだ」とか

「あ、これがあの人の優しさ」なんだって思えない自分がいる。

理解できない自分がいる。



今の会社で、人がたくさんやめていくのも、なんだか納得できるのだ。

みんな私と同じ、会社に、上司に「愛情を感じられない」からだと思う。


それでも、私が今の会社で働くのは、

自分なりの「どこまでできるか」と試されている気がするから。

これに負けると、これから何もできない気がするから。

あの人の、本当の愛情を理解できるまで

私はやめることができないのだ!

そして、この会社への恩返しも。



辞めるときには、私はきっと、何が起きても動じない

精神と目標をもって、わが道を進むことができる人になっている。

そして、人の痛みもわかる、

ほんとうの優しさをもって怒ることのできる人に

なっていたいと思う。







同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
夢の話
夢の話(2013-07-23 17:39)

伝動志
伝動志(2012-02-03 20:33)

チェーンメール
チェーンメール(2011-03-13 23:26)

なるようになる
なるようになる(2010-05-06 22:40)


この記事へのコメント
 あるテレビ番組で 人生には毒殺したいくらい嫌いの人が3人はいるらしい
自分をけなしたり、だましたり。 だけどそういう人こそが自分の人生の
教訓として経験になり今後に生かされると言ってました。
僕も以前、営業の仕事をしていましたが、上司が嫌いという理由で会社を
辞めました。 どこの会社に行っても自分と合わない人は必ずいます
僕も今の会社で合わない人はいます。わけのわからない事で怒られたり
だけどその人に対して自分がカベを作ってしまうと何にもならないと思いました。
逆にその人に対して自分から好きになるように努力して、話しかけるようにしています。 今日も天気いいですね!とか いつもお疲れ様ですとか
ささいな事ですけど。 そしたら最近少し僕に心を開いてくれている気がしました。 長々と申し訳ないです。
ただ僕もLLSさんと同じ気持ちをもっているので共感しているんです。
これからもいろいろよろしくです! がんばりましょう!
だけど人間限界あるよね! てへっ!
Posted by ヨッピー at 2006年03月08日 12:59
ヨッピーさん
なんといったらいいのか、
上のコメント読んで、思わず涙がでてしまいました。
年のせいですかね~(笑)。
いや、「共感して」もらっていることが素直にうれしかったんです。
私はここを「前向きにする場」として、日々のことをつづっているけど
決して自分に100%自信があるわけではないし、
なので上のようなコメントもらってほんとにうれしいです。
ありがとうございます。
これからも、お互い仕事、楽しみまっしょ!

ちなみに「自分に合わない人は逆に積極的に話しかけてりする」こと。
実は私の母も同じことやってました。
そしたらその嫌いな人はとってもいい人になったって!
夢のようなホントの話。
だから私もマネて嫌いな人ほど積極的に話かけるようにしてますよ。
Posted by LLS at 2006年03月08日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。