2006年07月18日

まちが

桜坂

また桜坂の建物が一つなくなりました。

今年になって、何件もの建物が
つぶされているのをみていますが、
やっぱり、長年存在していたものが、
一日で取り壊されていくのをみて、
胸がきゅーーっとなります。
壊すことに「慣れる」ことはないと思います。


同じカテゴリー(つれづれ日記)の記事
夢の話
夢の話(2013-07-23 17:39)

伝動志
伝動志(2012-02-03 20:33)

チェーンメール
チェーンメール(2011-03-13 23:26)

なるようになる
なるようになる(2010-05-06 22:40)


この記事へのコメント
 このカベの穴から写真撮ったことあるよ
どんどんなくなっていくんだね・・・
桜坂撮らねば!
Posted by ヨッピー at 2006年07月18日 22:32
今見慣れたなんでもないまちの風景写真でも
未来に見たら、「おお!」って思う一枚になる。
写真家山田實さんの写真みたら、
今のまち、撮っておかなきゃな、って気持ちになるのよね。
桜坂はこの数年でかなり変わっていくでしょうね。
撮らねば、撮らねば!
Posted by LLS at 2006年07月19日 20:39
朝日の那覇の街を、高台から見てみたいと思いました。
沖縄も取り壊し多いんですね。
以前、私が行った頃は、何とか社交街のあたりが取り壊しで
どう変わったか、また見てみたい気がします。
何年かしてまたやって来たとき、手垢のついてる濃い店やら、私の飲みに行った小さい店やらが無くなってると、「ここもか・・・」って内心思ってしまうかもしれませんが。
Posted by 右目散歩 at 2006年07月19日 23:15
右目散歩さん
なんとか社交街が気になります。どこでしょうね。

「良いものは残さなくても残る」
ということを信じて、まちが変わることも
前向きに考えるようにしてますが
私の記憶の中で残しておきたいものは
写真をつかって残していくようにしてます。

那覇のまち、私にはとっても都会に見えます。
もともと田舎育ちなので、那覇ぐらいが
ちょうどいいです。
機会があれば高台からながめてみてください。
Posted by LLS at 2006年07月20日 22:16
ここは今、駐車場になっちゃいましたね、、
それより、新茶家さんが心配、、
もう、すぐ後ろまでパワーショベルが近づいてます、、、

一枚でも多く、変わり行く風景を
永遠に閉じ込めたいな~
Posted by nopio2k at 2006年07月25日 22:16
新茶家もなくなっちゃうんですよね。
餃子たべておかなくちゃ。
灯りがまた一つ減っていきます。
しかしまた新しい灯りがつくことを期待して。。。
今は今の桜坂を、しっかりみておきたいですね。
Posted by LLS at 2006年07月25日 23:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。